About 私たちについて

新しい福祉を
創るために。

いままで就労支援の現場では
「居場所づくり」を重んじる流れがありました。

障がいをお持ちの方の居場所となるだけではなく
自信を持って働きたい方がハイレベルな教育を受けられる。

私たちはそんな「新しい福祉」を創るために
IT特化型の就労支援事業所Tech.neoを運営しています。

Tech.neoとは

発達障がいや精神障がいをお持ちの方に向けて
就職に向けた訓練を行う「就労移行支援」
支援を提供しながら雇用する「就労継続支援A型」
両方を提供する多機能型事業所です。

ITに特化しているのが特徴で
手に職をつけて自信を持って働いてもらえるように
経験豊富なプロが常時在籍し
ハイレベルな教育を行っています。

Tech.neoとは

発達障がいや精神障がいをお持ちの方に向けて
就職に向けた訓練を行う「就労移行支援」
支援を提供しながら雇用する「就労継続支援A型」
両方を提供する多機能型事業所です。

ITに特化しているのが特徴で
手に職をつけて自信を持って働いてもらえるように
経験豊富なプロが常時在籍し
ハイレベルな教育を行っています。

わたしたちは
こんなことをしています

  • 課題とフィードバック

    Tech.neoでは、支援員が利用者の皆さん一人ひとりのニーズに応じたサポートを提供しています。私たちは、就労継続支援移行型の利用者の方々のレベルに合わせて、適切な課題を選定し、それに基づいて専門的なフィードバックを行います。

  • ディレクション

    就労継続支援A型では、クライアントから依頼を受けた案件に基づいてディレクションを行います。
    私たちは、利用者の特性や強みを最大限に活かすために、業務を適切に割り振ります。
    また、納期の管理や、クライアントと利用者間の円滑なコミュニケーションを図る調整も行います。

  • ヒアリング

    定期的な面談を通じて、利用者の方々に寄り添い、お困りごとや不安なことを丁寧に聞き取ります。また、個々のニーズに応じた支援プランを策定します。

  • クリエイティブワーク

    依頼案件の制作物を担当していただきます。WEBデザイン、文章作成、映像制作、広告、マーケティングなどの専門スキルを活かし、クライアントのニーズに合った提案を行います。

  • キャリアアドバイス

    利用者のこれまでの経験やスキル、強みや課題を聞き取り、本人の希望や適性に合った仕事を見つけるためのアドバイスを行います。また、仕事に対する不安や将来のキャリアについての相談に乗り、心理的なサポートも提供します。

  • 企業とのマッチング

    利用者に合う企業や職場環境を見つけ、企業との間を取り持つ役割も担います。求人情報の提供や面接の調整、企業との条件交渉を通じて、働きやすい職場を確保します。

スタッフの
一日のスケジュール

会社概要

会社名
株式会社Create
代表者
香月 友美
所在地
〒810-0073
福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目2-6
MAiZURU PLACE 5F
事業内容
障がい福祉サービス事業
  • 就労移行支援

    プログラマー・WEBデザイナー・
    グラフィックデザイナー・
    動画クリエイターなどの育成
    求職活動サポート

  • 就労継続支援A型

    Web事業・デザイン制作事業
    Web制作、Webコンサルティング
    BtoB向けサブスク
    ホームページサービス
    デザイン制作、システム開発

  • 就労定着支援

    キャリアコーチング

設立年月日
2021年3月
営業時間
月曜日~土曜日 
電話番号
092-724-3622
FAX番号
092-510-7111
URL
tech-neo.com