Information 募集要項
あなたの経験が
社会貢献へと繋がり
幸せの輪が広がる
キャリアアップを目指す方、
社会貢献の仕事がしたい方
経験を活かして自分の可能性を
広げたい方を募集しています。
あなたの人生で培ってきたものを使って
幸せの輪を広げてみませんか?
募集職種
- 職種
- グラフィックデザイン講師
- 仕事内容
-
-
PhotoshopやIllustratorなどを
使用した、
デザインスキル向上の
ための教育カリキュラム考案・指導 - 利用者さんの支援
-
外部案件での
ディレクション・デザイン
ホームページ・バナー・
リーフレットなどの作成 - 社内案件でのディレクション・
デザイン
-
PhotoshopやIllustratorなどを
- 休日・休暇
-
日曜日・祝日
夏季休暇・年末年始休暇 - 待遇・福利厚生
-
- 保険制度(雇用保険、労災保険、
厚生年金、健康保険) - 交通費支給 ※15,000円上限
- 各種研修あり
- 資格取得支援制度あり
- スキル向上に必要なeラーニングを
会社負担にて提供
- 保険制度(雇用保険、労災保険、
求職者の方へ
ダイバーシティ=多様性を受け入れることの重要性がうたわれている昨今でも、発達障がいや精神障がいの影響で自身にマッチする職場環境に巡り合えず、働くことをあきらめてしまう方がいます。
確かにそれらの障がいを抱えている方の中には、就労するにあたって壁がある方もいます。
しかし彼らは、就労の土台を築き、社会や人への疎外感から解放されれば、才能を発揮し社会で活躍できる可能性を秘めています。
職業準備性の強化と高度なIT教育を通じて、障がいをお持ちの方が活躍できる社会を創造する。それがIT特化型就労支援事業所『Tech.neo』の使命です。
Tech.neoは誰もが孤立せず、すべての人が社会に参画できる、ソーシャルインクルージョンの実現を目指しています。
私たち支援者は、各々の経験を活かして、障がいをお持ちの方が自分らしく輝けるようサポートしています。
人生で培ってきた経験を、社会貢献に役立てることができる。それが、就労支援という仕事で得られる喜びのひとつです。
また、常にいいサービスを提供し続けるために、私たちは自己研鑽を怠りません。研修やメンターコーチングを通じて、常に成長し続けます。
上司や部下という枠組みを超え、尊重し協力しあうパートナーとして、互いの成長を喜び合う文化がここには根付いています。
だからこそ私たちは、支援者だけでなく利用者の方も含め、Tech.neoで活躍するすべてのメンバーを 『biz.mate』と呼んでいます。
一人ひとりが自己実現し、幸せになることは、理想を実現するために欠かせません。
なぜなら、ソーシャルインクルージョンの中には、私たちも含まれているから。
もちろんそこにはあなたも含まれています。
ソーシャルインクルージョンを実現し、すべての人に輝く喜びを。
いま、この想いに共感していただけるのであれば、そんな未来を実現するために、私たちのパートナー=biz.mateになりませんか?
選考の流れ
-
1エントリー
-
2カジュアル面談
-
3書類選考
-
4面接
まずはカジュアル面談から
興味を持っていただいたあなたに
まずは弊社のことを
ご紹介させていただけますと幸いです。
採用に関するご質問・ご相談などは
気兼ねなくお電話または
LINEよりお問い合わせください。